2011-06-05[日] search-google-custom.rb [長年日記]
▶︎ [tDiary]tDiaryのGoogleカスタム検索プラグイン
Google カスタム検索プラグインを公開されたということなので、さっそく導入してみた。
使用方法は、こちらのドキュメントどおりなのだが、有効化しただけでは使えない。検索フォームが表示されないのだ。最初どうすればいいのかまったくわからなかったが、search-yahoo.rbのドキュメントを見て解決。
ヘッダ・フッタの任意の場所に、
<%=search_input_form "" %>
を加える。
他につまずいた点。最初、改行コードCRで保存してしまったためか、プラグインが作動せず。tdiary.confのオプションで、広告の位置、幅・高さは未指定時はデフォルト値が指定されるとのことで、何も指定しなかったんだが、これで動かず。ちゃんと数値を入れてやれば大丈夫なのだが、未指定のやり方が違うのかな。
前にも、Googleのカスタム検索を使ったことがあったが、今回はプラグインを使って使用することで、サイトのデザインを壊さず検索結果を表示することができる。まぁ、問題点もあって、それはGoogleに依存してしまうってことだなぁ。検索結果はGoogle次第。インデックスされなきゃ検索結果に現れないし、逆にあまり関係のない結果が表示されてしまったり。
そのへんを考えると、今まで使っていたtdiarysearchのほうがいいか。
[ツッコミを入れる]