2012-05-13[日] [長年日記]
▶︎ 母の日
母親がいた時間よりも、いない時間の方が長くなった。一緒にいたというのが思い出がある時期と言うことでは、三分の一程度だ。いないことが当たり前になってしまった時間。顔を思い出せない、なんてことはないが、写真で見る姿に何かしらの違和感がある。どんな人だったのか。わかっているようで、何もわかってないんじゃないかという寂寥感。
父も亡くなり、二人の位牌が手元にある。いつもとはちょっと違う母の日。
本日の購入
[ツッコミを入れる]
母親がいた時間よりも、いない時間の方が長くなった。一緒にいたというのが思い出がある時期と言うことでは、三分の一程度だ。いないことが当たり前になってしまった時間。顔を思い出せない、なんてことはないが、写真で見る姿に何かしらの違和感がある。どんな人だったのか。わかっているようで、何もわかってないんじゃないかという寂寥感。
父も亡くなり、二人の位牌が手元にある。いつもとはちょっと違う母の日。