2015-12-12[土] [長年日記]
▶︎ フランク・ゲーリー展
建築家のフランク・ゲーリー展を見に行っってきた。場所は21_21 DESIGN SIGHT。このところ展覧会を見にいくのが面白くなってきていて、展覧会スケジュール|美術館・アート情報 artscapeを参考にしている。そんなわけで、フランク・ゲーリーという人を知っていて行ったわけではない。
彼は、アイデアを形にするために模型を作って行きながら検討していくというプロセスを取っているようだ。展示では、初期から再集計までの模型が並べられていて、その試行錯誤が見て取れるようになっている。
最例えばシドニー工科大学内の建物。初はこんな感じ。
だんだん具体的な形になってくる。
途中にはこんなアイデアも。
最終的な案がこれ。
で、実際に出来上がったのがこれ。まぁ、そのデザインの好き嫌いはともかく、その試行錯誤の過程を見ることができるのは興味深い。上手く言葉じゃ言い表せないけど、刺激を受ける部分がある。知的好奇心がくすぐられるっていうか。ここのところ、幾つか展覧会に行ってきたけど、今回に限らずそれは感じる。直接的な影響はないかもしれないけど、それでも自分の中で何かの役に立つかな。何より、思った以上に面白いものだということが分かった。そんなわけで、これからも興味を引くものがあったらどんどん行こう。
▶︎ ウィンタービアガーデン
キリンビールのイベント。GRAND KIRINの試飲イベントって感じか。フランク・ゲーリー展を見終えて、と東京ミッドタウンをブラブラしてたらやっていたので一杯いただく。つまみが何故かチョコレートフォンデュ。GRAND KIRINはチョコレートと合うってことみたいだけど、個人的にはウーム。いや、別にまずくはないけどさ。
それはともかく、GRAND KIRINって、コンビニ限定商品だったのね。