2016-02-29[月] 京都旅行2016二日目 [長年日記]
▶︎ 雨の京都を歩く
上賀茂神社
京都二日目は雨模様の天気。 最初の目的地は、上賀茂神社。幸い雨も小降りで、そんな天気もそれなりに情緒があって悪くはない。
糺の森
次にやってきたのは、下鴨神社。もっとも目当ては、境内にある糺の森。しかし、ここは雨ということと、季節的にいい時期じゃないようで今ひとつ。
銀閣寺
勝手に、金閣寺と並ぶ横綱であろう銀閣寺。正式名称は慈照寺。人気は金閣寺の方が上かもしれないが、実力はこっちでしょう、って感じ。 ここは雨の風情が似合う。
哲学の道
まぁ、何があるでもない道だけど。天気が良ければ、また違う印象かな。
昼飯は「日の出うどん」さんで
ここも、目星をつけていたお店の一つ。お店の人の京都弁が心地いい。 選んだのは、天ぷらうどんだったけど、ここの一押しはカレーうどんだったらしい。それはリサーチ不足だった。
南禅寺
水路閣
豊国神社
方広寺の鐘
本能寺
本能寺の変で焼失後に、ここに移転されたということ。
馬野郎 再び
今日予定していた、クラフトビールの店が、なんと貸切営業で入れない。さて、どうしたもんか。 昨日のリベンジを兼ねて、もう一度「馬野郎」に行ってみる。実は、事前の情報だと、本日は休みらしいということなのでダメ元で。有難いことに、営業していた。 ここは、雰囲気のいいお店。店のスタッフが好印象。なんと昨夜きたことを覚えていてくれたり。もちろん料理も美味しくて大満足であった。またわざわざ新幹線乗ってでも行きたい店だ。
先斗町
そのあとは、先斗町辺りを、飲んだ後の締めはラーメンでしょ、と店を探しながらフラフラ歩く。
[ツッコミを入れる]