北海道ツーリング2021 三日目
絶賛雨降り中
昨夜遅くから雨が降り出して、現在も絶賛雨降り中。まいったね、こりゃ。
この後止む予報もあるけど、さてどうなるか。今は結構激しく振っている。この状態での撤収はやりたくない。
とりあえず撤収完了
しかし。ここで停滞しているわけにもいかず。ちょうど霧雨状態になったところで撤収作業開始して、無事に終了。雨の撤収で困るのが濡れたテントの扱い。しかし今回は丸めてシート下の収納スペースに突っ込んで終わり。これはかなり助かった。スクーターはこういうところが便利である。
さあ、この後どうしよう?
この後止むという予報を信じて、予定通り積丹半島に行ってうに丼を食うか?
でも、この天気じゃ御目当ての積丹ブルーの海は望めそうにないなぁ。
神威岬と積丹ブルー
今回来たかったところの一つ。
岬の突端まで行くのが結構難儀。そして結構歩く。しかも登ったり下ったりで、ちょっとした登山だ。
風も無茶無茶強くて、かなり煽られ少し怖かった。
天気が良ければ、もっと綺麗な海の色なんだろうけど。それでも、積丹ブルーの一端は垣間見えたかな?
昼飯はウニ丼
お昼は当然ウニ丼!
お値段、3,850円!!
でも、美味い!!!
訪れたのは「漁師の店中村屋」さん。実は、下調べしてた店が休みだったりとかして急遽探したお店だった。小雨降る中心が折れかけて、すがる思いでたどり着く。店の裏の駐車場に着くとちょうどお店の人とバッタリ。物置のような小屋があったんだけど、そこに荷物を置いていいよ、と気さくに声をかけてくれた。ありがたくヘルメットを置かせてもらう。そんなことでこの見せたさあたりかも、と内心ホッとする。
積丹は、ウニの漁獲量日本一なんだそうで。まぁ、色々な補正(旅補正やお値段補正)が掛かってるのかもしれないけど、トロリとクリーミーで美味しかったよ。普段食べてるのとは違った。
その上に、6,000円もするやつもあったけど、流石にそれは手を出せなかった。
雨に心折れる
昼飯食べてる間に雨が少し強くなってきた。それですっかり心が折れた。今日は仲洞爺キャンプ場で一泊しようかお思っていた。温泉もあるみたいだし。でも、また雨の設営撤収はしたくない、屋根のあるところにしようと。急遽小樽のドーミーインに予約。本来の予定はそうだったわけだし。
ニッカウヰスキー余市蒸留所
小樽までの道中、余市のニッカウヰスキーの余市蒸留所に寄る。この頃には天気も回復してきて、レインウェアを着てると少々暑い。ここも、今回の目的地の一つ。しかし、コロナ禍の影響で全施設休業とのこと。残念ながらまた次の機会の宿題。ちょっといいウィスキー買おうと思ってたんだけどなぁ。
天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM 小樽
急遽予約をしたものの、そのあと気づいたけどグリーンホテルにするつもりだったんだな、計画段階では。そっちの方がかなりリーズナブルだったかも。まぁ、取り敢えずそれを言っちゃおしまいよ、だけど。
ドーミーインには初めて泊まるが、温泉の大浴場があるからそれはそれで良かったし。結構本格的なお風呂で気持ちよかったしね。因みにこのホテルは、台数限定だけれど、屋根のある場所にバイクを駐車できる。
小樽観光
実は小樽に来たのは初めてではない。もうずいぶん昔に親しい友人連中と訪れたことがある。その時は観光なんてしなくて、なぜかボーリングをしていた。なにしに小樽へ行ったんだか。
それはともかく。今回都市部はなるべく避けようと思っていたけど、折角来たんだから観光しようと。
小樽といえば運河。
でも、観光地あるあるで実際見ると大したことない。後、他に見るべきところがない。いや、オレの興味のあるところがない。
そんなわけで、期待してたほど面白いところではなかった。
小樽倉庫No.1というビアホールを見つけた。なかなか良さげなので一杯やっていこうと入ってみたら。今は、コロナのおかげでアルコールの提供は中止なんだよなぁ。すっかりそんなこと忘れてた。
なんじゃそれ、と思うようなことだけど仕方ないのか。それが本当に意味のあることなのかどうだか。レストランとか食堂でアルコールなしというのは、いいとして。酒飲み場でアルコールないなんてのはナンセンス。
そんなわけで結局今夜もセイコマのお世話になる。が、ホテルの近くのセイコマはホットシェフのあるところじゃなかった。これは痛い。それじゃ普通のコンビニと同じじゃないか。
夜鳴きそば
ドーミーイン名物の夜鳴きそば。初めて食べたけど、これがなかなかどうして旨い。これで無料(まぁ最初からホテル代金に含まれていると言っちゃなんだけど)なら文句なし。
昨日今日と結果から見れば当初の予定通り。でもなんだか気分がスッキリしないのは、「結果的」にそうなったからか。
本日のデータ
- 走行距離 187.3km
- 給油 6.56l 1,004円
- 昼食 3,850円
- セイコーマート 1,966円
- ホテル 8,640円