酔眼漂流記

夜毎酔眼化しつつカメラ片手に未だ人生を漂流する人の記録。

カスタムイメージ「春紅」で桜を撮ってみる

いよいよ桜のシーズン。まだ早いとは思うものの、天気もいいので桜の状況を見て来た。カスタムイメージの「春紅」も使ってみたいし。PENTAX K-1 II と FA 77mm を持ってお散歩。コースは押上から浅草、上野まで。

まずは隅田公園にて。

木によっては結構咲いている。

こっちは河津桜かな。

ちなみに「春紅」のデフォルトの色調はレッドだけど、マゼンダに変更してある。

正直言って「春紅」の効果はどこまであるのか。春らしいのかって言われるとどうなんでしょうねぇ。ま、カスタムイメージを活かした撮影をすべし、ってことなんだろうけど。

それでも、色調をマゼンダにしているので、それがなんとなく春っぽい?

春の麗の隅田川。

浅草界隈は人多すぎなのですっ飛ばして上野公園へ。

上野公園の桜は、まだほとんどが蕾の状態。

それでも咲いている木も、ちらほらあり。満開になっているのもあったりで。種類が違うのかな。あれだね、撮る対象についてキチンと知識を得つことも大切だね。

平日にも関わらず、それなりの人出。ピークの時に比べれば可愛いもんだけど。

桜の見頃は来週あたり。でも、来週の休みの天気がよろしくない。なので、今年の実質的なお花見は今回が最初で最後になるかも?