こどもの日。と言えば鯉のぼり。本日の散歩は東京タワーで泳いでる鯉のぼりを見に。カメラはK-1 IIとFA31Limited。
大門駅で降りる。調べたら、この界隈に来るのは5年ぶりだ。
増上寺三解脱門は、9月まで保存修理工事のため通行ができない。
結構な数の鯉のぼりだけど、東京タワーのスケール感に負けて、こじんまりと見えてしまう。数は333匹と東京タワーの高さに合わせている。
わかちゃいたけど、人多過ぎ。あと、時間的に日陰になってしまってあまり写真的によろしくない。ついでに言えば、望遠レンズもあった方が良かったか。
ちょっと隠れてしまったが、一番上は鯉じゃなくて「さんまのぼり」なのだ。東京タワーと岩手県大船渡市は友好関係にあって、東日本大震災からの復興のエールとして飾られている。
美しさで言えば、スカイツリーよりも東京タワーだよなぁ。
増上寺の子育地蔵。青い帽子のお地蔵様は、ドラえもんのコスプレらしい。よく見ると頭の上にタケコプターが。