酔眼漂流記

夜毎酔眼化しつつカメラ片手に未だ人生を漂流する人の記録。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

帰りの船はさんふらわあに初乗船ー9月23日

2018年北海道ツーリング6日目。本日は北海道滞在最終日。セキレイ館を発って、襟裳岬をめぐり。苫小牧港へと向かいます。苫小牧港では、あの人と遭遇!?

襟裳岬は何もなくはない-9月23日

北海道ツーリング2018-6日目 その1 黄金道路 襟裳岬 ホッキ丼 お土産は柳月のお菓子 世間は狭い-もしかしてあの人ですか? 北海道ツーリング2018-6日目 その1 北海道滞在最終日。グッスリ眠ってスッキリ起きた。雨は止んでいて、まだ曇り空だけどこの後天気…

エクセルスーパーカップ

ソルティバタークッキー 最近のお気に入り。塩加減が絶妙にいい感じ。

雨の降る中セキレイ館へ-9月22日

2018年北海道ツーリング5日目。霧多布岬キャンプ場を出発して、釧路湿原を見学してセキレイ館に向かう。昨日までの好天から一転して雨の中の走行。釧路ではなごやか亭で寿司をいただく。

納沙布岬と厚岸の牡蠣-9月21日

北海道ツーリング2018-4日目 本日も晴天なり 納沙布岬 サンマ丼 霧多布岬キャンプ場 厚岸味覚ターミナル コンキリエ 霧多布温泉ゆうゆ バンガローで一泊 北海道ツーリング2018-4日目 本日も晴天なり 今日の予定は根室半島の先っぽ納沙布岬へ。そして、厚岸で…

世界遺産知床〜別海町ふれあいキャンプ場へ−9月20日

北海道バイクツーリング2018-3日目 9月下旬の北海道は思った以上に冷える オンネトー 昼メシ 天に続く道 世界遺産知床へ 別海町ふれあいキャンプ場 北海道バイクツーリング2018-3日目 9月下旬の北海道は思った以上に冷える 明けて三日目の朝。 朝5時前で気温…

メスティンはなかなか使えるやつ

トランギアのメスティンを買った メスティンはアルミ製の飯盒。ネットで見る評判が良くて、気になる存在ではあった。けど、どうしても必要な道具かと言えばそんなことはなく。持っているクッカーで十分ではあるのだ。しかし、隣の芝生は青いじゃないが、みん…

北海道上陸〜上士幌航空公園キャンプ場へ-9月19日

北海道ツーリング2018-2日目 船上の日の出 さんふらわあ 海鳥 朝メシ 北海道上陸 バイクナビ初体験 上士幌航空公園キャンプ場 北海道ツーリング2018-2日目 船上の日の出 前回は行きも帰りも見逃していた。 さんふらわあ 小さくてよくわからないけど、すれ違…

3年ぶりの北海道ツーリングへ-9月18日

北海道ツーリング2018-初日 仙台港まで 太平洋フェリーいしかり B寝台 前回の記録 北海道ツーリング2018-初日 2018年9月18〜24日で、3年ぶり2度目の北海道ツーリングに行ってきた。もう半年も経ってしまって記憶も曖昧になってしまったけれど、ツーリングの…

iPhoneの写真・動画撮影のお供にShoulderpod S1

iPhoneをカメラとして使う場合、ホールドしやすいとは言い難い。特に片手で持って撮影、なんてことはかなりやりづらい。Shoulderpod S1は、そんな悩みを解決するアイテム。スマホ用のハンドグリップだ。スマホにこれを付ければ、持つためのとっかかりができ…

ソニーのアクションカムをヘルメットに装着

ソニーのアクションカムHDR-AS300を買った。もちろん目的の一つはバイク車載動画の撮影。さっそくアクションカムをヘルメットに付けるために、ヘルメットサイドマウントを設置した。 blog.suigan.net 最初に悩んだのが、付ける位置をどこにするか。頭の上、…

ソニーのアクションカム HDR-AS300を買った

ついに買ってしまったソニーのアクションカム、HDR-AS300。 前々から購入を悩んでいたんだけど、いまひとつ踏み切れないでいた。買うなら普通のビデオカメラでいいんじゃないの?という葛藤。 きっかけは先日何気なく見たこちらのYouTube。 初めての北アルプ…

tokyo grapherのアタッチメントレンズ購入

Zero-Distortion WIDE LENS PRO tokyo grapherの広角レンズZero-Distortion WIDE LENS PROを買った。iPhoneに取り付けることで、画角を約35%ほど広げることができるアタッチメントレンズ。簡単に言えば、iPhoneのカメラが35mm換算で28mmから18mmに*1、広角…

さよならはてなダイアリー

はてなダイヤリーが昨日でサービス終了。きちんと使っていたわけではないけど、それでも他のサービスやブログツール、例えばMovableTypeやWordPressなんかと比べるとはるかに思い入れのあるサービスだった。ブログというものが出始めた頃、それがなんだかよ…